about us
私たちについて

みんなで作る最高の1杯
たった1杯のコーヒーでつながる縁があり、人と人とが結びつくコミュニティーへと広がり、それがいつの日か、岩手県金ケ崎町という小さな町に新しい魅力を育む土壌となるかもしれない。
たとえ遠回りであっても、地域で愛される1杯を注ぐこと。
それがチバコーヒーが思い描く美味しいコーヒーの道のりだと考えています。

story
ストーリー

0から古民家の改装
地元金ヶ崎に戻り、私たちは築100年になる古民家を購入しました。
手探りで古民家の改装を進め、地元の方々の助けを借りながら少しずつお店が形になっていく様子に胸が躍りました。
改良を加え、より良いお店へ
私たちのお店はまだまだ発展途中であり、 改良や改装を重ねています。
再来店していただいたお客様に新鮮な気持ちになってもらえるよう、次の変化を楽しんでもらえる場所を目指しています。
これからも皆さんの期待に応えられるよう努力を続けていきます。


ギャラリーとカフェスペースの未来へ向けて
現在はテイクアウト専門ですが、今後は1階に「ギャラリースペース」2階を「カフェスペース」にする予定です。
お客様が訪れるたびに新たな変化やイベントを楽しんでもらい、訪れる理由を提供したいと考えています。
やりたいことがたくさんある私たち。
少しずつですが前進していくCHIBACOFFEEを見守っていただけたら嬉しいです。
histry
ヒストリー
チバコーヒー
2021年12月
空き家バンクで 古民家を購入。
お店のオープンに向けてDIYを開始する。

2022年4月
キッチンカー購入。
翌月から近所の方を招待して珈琲や焼き菓子を振う。
2022年7月
キッチンカーにてイベント出店開始。
2022年11月
契約農家さんにゆきちから(県産小麦)を育ててもらう。
2023年3月
菓子工房完成。
企業向け訪問販売開始。
2023年6月
焙煎所完成。
焙煎機を購入する。
2023年10月
「CHIBACOFFEE」を自宅の一角にオープン。
2023年12月
エスプレッソマシーンの導入。
2025年の冬
「CHIBACOFFEE 2号店」オープン予定。
staff
スタッフ

CHIBACOFFEE 焙煎士
渡辺 達也
群馬県前橋市出身。美容師を経て、コーヒー豆の品質品評に携わる焙煎士の営むカフェなどで10年間勤務。2009年頃から焙煎の勉強とともに、自家焙煎のコーヒーを無料でふるまうフリーコーヒーの活動をはじめる。結婚を契機に金ヶ崎町へ移住。

CHIBACOFFEE ホームページ担当(非常勤)
田代 祐士
大学在学中、アルバイト先のカフェで渡辺夫妻と出会う。薬剤師として約2年間従事したのち、2024年に飲食店を中心にwebマーケティングを提供サポートする「町おこしラボ」を起業。

CHIBACOFFEE 代表
渡辺 祐衣
岩手県金ヶ崎町出身。岩手県内のカフェ、〝カフェの聖地〟として名高い栃木県・那須高原の有名店でお菓子づくりなどを学ぶ。2023年に「CHIBACOFFEE」開業。ベーグルや菓子づくり、イラストやパッケージデザインなどを担当。